cropped-1-IMG_0261.jpg
https://prolabo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/cropped-1-IMG_0261.jpg
株式会社プロセスラボラトリー代表取締役
プロセスデザイン・コンサルタント/ナラティヴ・ファシリテーター
大手IT系企業でのSE・インストラクターを経て中小ベンチャー企業でシステム開発プロジェクトのマネジメントに取り組む中でファシリテーションと出会い、“話し合い”は組織の文化を表すことを知り、その魅力に惹きつけられてファシリテーションの探究をスタートする。
2011年の東日本大震災でファシリテーションで災害復興支援をする活動に関わり、その活動を支えるファシリテーター型リーダーシップを身近に観る機会を得る。そして一人ひとりを大切にしながら主体性が育まれていくプロセスの重要性を実感し、人づくり・チームづくりにキャリアをシフト。同年PROCESS Laboratoryとして独立創業(通称「プロラボ」)。屋号にはプロセスを探究しつづける工房(ラボ)のような場でありたいという願いを込めている。
2019年、組織学習のプロセスを創出する協働事業拡大に伴い法人なり。人財育成や組織支援、コミュニティ支援や災害復興支援など多種多様な場で人と人が集まる場の“関わり合い”や“学び合い”にファシリテーターとして関わる。特にファシリテーションとナラティヴ・アプローチを融合した対話型組織開発の支援やシナリオプランニングを活用した対話型戦略開発の支援、新しい時代のリーダーシップの醸成など、お客様のニーズに合わせ丁寧なプログラムデザインと場づくりが強味。
組織開発ファシリテーション、グループ・プロセス・コンサルテーション、チームビルディング、体験学習によるテーマ型研修(テーマ:ファシリテーション、ナラティヴ・コミュニケーション、シナリオプランニング、リーダーシップ、マネジメント、クリティカルシンキング等)
Diversity Counselling New Zealand「ナラティヴ・セラピー」修了、ナラティヴ・セラピー実践トレーニング3期生:KEA
TOC-ICO認定Jonah、TOC-fe国際認定ファシリテーター
(NPO)日本ファシリテーション協会[FAJ]:監事・理事、公開ファシリテーション講座講師等を歴任。2011年~2015年災害復興支援室で活動
(NPO)持続可能な開発のための教育推進会議[ESD-J]:ESDコーディネータープロジェクトで活動
(公社)日本環境教育フォーラム[JEEF]:学びの役割再考研究部会で活動
企業:製造、土木、IT等の組織開発、チームビルディング、リーダー育成、マネジメント育成、経営会議支援、企業内大学立ち上げ支援、等
医療:病院、看護協会等における医療従事者向け研修(マネジメント、ファシリテーション、チームビルディング、クリティカルシンキング、等)
教育:千葉商科大学、文京学院大学、学校法人実学教育学園等におけるファシリテーション、キャリア開発、チームビルディング、等
地域:新潟市、八戸市、羽村市、秋田市、薩摩川内、南相馬・福島等における市民向け講座や防災ワークショッププロジェクト支援、等
スポーツ:TOBIUO JAPANチームビルディング、JOCアントラージュ会議支援、JOC国際人養成アカデミーファシリテーション研修、等
公共:文部科学省社会教育全国カンファレンス、文部科学省委託産業情報技術者指導者養成研修、国立社会保障人口問題研究所、更生保護女性会、等
㈱プロセスラボラトリー パートナー
有限会社アトリエウェイブ 代表取締役
コミュニティーファシリテーター
1965年栃木県生まれ。図書館情報大学(現:筑波大学情報学群)卒。図書館司書・博物館学芸員。13年間のシステムエンジニアを経てファシリテーターを天職とする。
地域活動や町づくりの分野を中心に、子どもからシニアまで幅広い年代を対象にワークショップや講座等を数多く手がける。行政の総合計画策定委員や行財政改革委員、商業ビジョン策定委員などを歴任し、国立科学博物館では講師も務めている。
NPO法人横浜コミュニティデザインラボ理事。ファシリテーション講座の老舗Be-Nature Schoolの1期生であり、現在はその講座の講師を担当する。
『一人ではできないけど、みんなとチカラを合わせればできる』それを実現するために、一人一人を大切にした場の安心安全をホールドする根っからのファシリテーター。
共著「ファシリテーション実践から学ぶスキルとこころ」岩波書店
㈱プロセスラボラトリー パートナー
とんがりチーム®研究所主宰
組織開発ファシリテーター
日・米の大手企業にて商品開発、生産管理、人事・人財開発の仕事を経て、組織風土改革支援のスコラ・コンサルトでプロセスデザイナーとして腕を磨く。2017年末、チームによるイノベーションの創発を支援するコンサルティング=とんがりチーム®研究所を創業。
イノベーションとは、新しい技術、製品・サービス、組織・制度など広い範囲に起こり得る、社会や経済に変化をもたらす価値の創出と捉え、チームによるイノベーション創発支援を得意とし、事業改革や営業改革、中期経営計画策定等の領域で、個々人の想いや知見を縦横無尽に掛け合わせて、その組織ならではの独自性や優位性のタネを発見し、イノベーティブなテーマの創出と実行につなげる方法論を探求している。早稲田大学政経学部政治学科卒業。NPOふじの里山くらぶ副理事長。
組織のとんがった未来がひらく「創発」がライフワーク。組織やチームの一人ひとりの想いと持ち味が、縦横無尽に重なり合い、従来の延長線上にはない「とんがった未来」が啓(ひら)くための伴走を探究している。
対話型組織開発コンサルテーション/コミュニティの創発支援/人事マネジメント
『組織の未来をひらく創発ワークショップ-「ひらめき」を生むチーム 30の秘訣』 (経団連出版 2015年)
㈱プロセスラボラトリー パートナー
ウィズ・グロー代表 コタ㈱社外取締役
シナリオプランナー/キャリアコンサルタント
製薬会社・漢方薬局店長、調剤薬局勤務を経て、2012年ウィズ・グローとして独立。
「研修を受ける事」を目的とせず「その後行動する事」「チーム力を高める事」を目的に、現場で行動に移せる体験型学習が強み。
未来志向(シナリオプランニング)論理思考(TOC)心理学(心理分析)という強みを活かしながら、共に働き、共に学び、共に成長していく自律型の人財育成に取り組み、「今いる人材を最大限に活かす」自律型スタッフ育成、組織学習からチーム作りを探究中。
福山大学薬学部非常勤講師、神戸薬科大学嘱託非常勤講師として学生に対するヒューマニズム教育にも力を入れている。薬剤師というアイデンティティを活かした地域医療改革、働く母としての女性キャリア支援等でも活躍中。
共に学び共に成長する人財育成とチームつくりがモットー。人の主体性をとことん信じて向き合い続け、本人も知らない力を引き出すプロフェッショナル。自分の体験は全て仕事の糧にする探究心と、心理学を駆使した場の観察眼が強み。
未来志向のシナリオプランニング/コミュニケーション・ストレスマネジメント・リーダーシップ・女性キャリアビジョン/目標設定・業務改善・社会人基礎力・内定者向け研修
薬局実務実習指導ガイド・著
薬剤師実践塾 ・共著(コミュニケーション・メンタルケア担当)